
氷上パノラマツアーで大沼を欲張り体験!
-
あなたのテーマでディープな函館
-
アウトドア
-
冬遊び・スノー・アクティビティ
-
ドライブ

函館から車で約40分のところに、大沼国定公園があります。
春から秋にかけては、遊覧船や貸しボート、モーターボートで湖上周遊をすることができたり、レンタサイクルで湖畔を走り抜けたり。でも、冬になると雪が積もって寒さがあって、何も楽しむことができない?? いえ、そんなことはありません。冬の大沼国定公園では、この季節ならではの楽しい体験観光がいっぱいあるんです。
氷上そりツアー、スノーモービル、ワカサギ釣りと、冬の大沼で思いっきり遊んできました。
◆寒さ対策を万全にして、氷上パノラマツアーに出発!

まずは、公園内にあるアイスパーク・スノーマンへ。たくさんある体験メニューを前に、「ワカサギ釣りは絶対やりたいし、そりで景色のいいところにも行きたいなあ。スノーモービルも興味あるから......」と嬉しい悩み。それならと、全部が一度に楽しめる2時間の「氷上パノラマツアー」に参加することにしました。
受付でを行い、早速出発......とその前に! 気温氷点下の外遊びですから、寒さ対策をしっかりとしてから出かけます。ツアーに参加されるかたには、ベンチコート、長靴、ヘルメット、手袋の無料貸出がありますので、ぜひ利用しましょう。




◆まずはドキドキのスノーモービル。爽快~!

もちろん、スノーモービルは初体験。運転前はかなりドキドキしながら案内を聞いていたようですが、いざ運転を始めると、ドンドンとスピードアップ。氷上を駆け抜けていきました。走っているときには周りの景色をゆっくり見る余裕はありませんが、湖面を疾走するのはなかなか味わえない快感です。
秀峰駒ケ岳を横に見ながら、約2kmのコースを周遊。「途中で停まって景色も楽しめて、あっという間でした。もっと乗りたい!」。早速冬の大沼の魅力を満喫しています。



◆続いて、そりに乗って湖上を探検

先ほどスノーモービルで走ったコースよりもさらに遠くまで出かけます。そりツアーの最大のポイントは、湖上にある北緯42度地点にて氷に降り立つこと。ここからは、雄大な駒ケ岳をバックに記念撮影も。
また、近くには小さな穴が開けてあり、中に入っている水の深さで氷の厚さを実際に確認することもできます。さらに、幸せの鐘も設けられていますので、大自然の中でおもいっきり鐘を鳴らしてみるのも楽しいものです。「こんなに間近で駒ケ岳が見られたりできるなんて、もう十分に幸せです」。



◆念願のワカサギ釣り。本当に釣れるんです!

ワカサギ釣りのポイントは、竿がピクピクと動いたらサッと吊り上げることと聞き、待つこと1分。すぐに動きがあり、吊り上げてみると小さなワカサギが釣れていました。「私でも釣れた! ワカサギ釣りってこんなに楽しいの?」。この後も、次から次へと釣れていきました。
ワカサギ釣りは氷の上で行いますので、だんだんと手も体も冷えてきます。ツアー参加者には、温かいコーヒーかココアのドリンクサービスもあります。

●大沼観光についての情報ステーション「大沼国際交流プラザ」
JR大沼公園駅のすぐ横にあり、大沼国定公園の情報提供や、旅行プランニングや旅行ガイドなどの応対だけでなく、公園周辺での様々なアウトドア・インドア体験メニューを提供、コーディネートをしてくれます。また、旅行雑誌や周辺地域のパンフレットが充実しており、自由に閲覧できます。展示室・展示コーナーは地元の写真家、画家の方による写真展や絵画展なども行われ、地域住民と観光客との交流の場ともなっています。
大沼国際交流プラザ(観光案内所)
開館時間:8:30~17:30
TEL:0138-67-2170
2013/2/1公開



◆釣ったワカサギは、その場でアツアツの天ぷらに
この日は、1時間で約40匹のワカサギが釣れました。豊漁です。釣ったワカサギは、横のビニールハウスのなかで、スタッフの方がすぐに天ぷらにしてくれます。七輪のわきで暖をとりながら、いい匂いににっこり。こちらの調理のサービスも、ツアーの中に含まれています。
揚げたてのワカサギの天ぷらは、サッと塩をかけていただきます。「ふわっとした魚の食感と、サクッとした衣の食感が楽しめて、おいしすぎる~」。とびっきりの笑顔で、楽しかったツアーの締めくくりとなりました。


揚げたてのワカサギの天ぷらは、サッと塩をかけていただきます。「ふわっとした魚の食感と、サクッとした衣の食感が楽しめて、おいしすぎる~」。とびっきりの笑顔で、楽しかったツアーの締めくくりとなりました。
今回の体験 絶景氷上パノラマツアー(120分)
1人7800円(小学生4000円。完全予約制)
スノーモービル2kmコース、大沼湖氷上そりツアー、わかさぎ釣り
(ワカサギ天ぷらクッキング・コーヒーつき)
1人7800円(小学生4000円。完全予約制)
スノーモービル2kmコース、大沼湖氷上そりツアー、わかさぎ釣り
(ワカサギ天ぷらクッキング・コーヒーつき)
問い合わせ 大沼合同遊船 0138-67-2229



大沼国定公園で体験できる冬遊び情報⇒大沼ップお知らせ
●大沼観光についての情報ステーション「大沼国際交流プラザ」

大沼国際交流プラザ(観光案内所)
開館時間:8:30~17:30
TEL:0138-67-2170