旧ロシア領事館
幸坂の最高地点付近に建つレンガ造りの和洋折衷の建物。日本最初のロシア領事館として現在地で1906(明治39)年竣工。現在の建物は大火後の1908(明治41)年再建。景観形成指定建築物。
函館山山麓に数ある坂のうち、北から4本目にあたる幸坂を上っていくと、右手に建つのが旧ロシア領事館。外壁を覆うレンガ、そして2階部分の縁取り・窓枠・玄関部に施された隅石風の漆喰が織りなす、赤と白のコントラストが印象的な建物です。玄関に寺院風の唐破風や組物を見せる柱頭などを取り入れているように、歴史を積み上げてきた和洋折衷の建築物は、「異国情緒漂う町並み」の形成に一役買っています。
ペリー来航をきっかけに国内初の開港場となった函館(当時は箱館)。日本とロシア間で1854(安政元)年に和親条約が交わされ、その4年後に在箱の初代領事としてゴシケビッチが着任します。当初は、現在の弥生小学校(市内弥生町4)付近にあった実行寺内に仮領事館を開設。1860(万延元)年、ハリストス正教会の敷地内に正式な領事館を構えるも、1866(慶応2)年に起きた火災で焼失し、一時は民家などで執務を行っていたそうです。1903(明治36)年、現在地で始まった新築工事は、翌年の日露戦争で中断され、完工したのは1906(明治39)年のこと。それも束の間、1907(明治40)年に大火に見舞われます。その直後から進められた再建工事によって、1908(明治41)年に完成した建物が現在の建物です。
ロシア革命後にソ連領事館となりますが、1944(昭和19)年に最後の領事が本国へ引き揚げると閉館されてしまいます。その後、所管していた外務省から1964(昭和39)年に建物を購入した函館市は、その翌年から1996(平成8)年まで青少年宿泊研修施設として一般開放。現在は外観のみ見学が可能となっていますが、今後は一般の方が利用できる施設として活用される予定です。詳しくはこちら。
カテゴリー
-
元町・函館山
-
歴史的建造物(外観は見学可)
-
街歩き
-
明治・大正の建物
-
異国情緒、教会・修道院
-
歴史好きに
-
指定文化財等
-
英語看板
詳細情報
住所 | 函館市船見町17-3 |
---|---|
アクセス情報 |
「幸坂」バス停 下車 徒歩8分 |
問合せ先 | 函館市観光案内所 |
電話番号 | 0138-23-5440 |
利用時間 |
外観のみ見学可 |
駐車場 |
なし |