市電操車塔

※函新撮影※市電操車塔.jpg

かつて市電のポイントを切り替えるために使用されていた、十字街電停のほど近くにあるキノコ型の塔。路面電車用の操車塔としては国内最古とされる。

130531G11.jpg

市電の十字街電停のほど近く、交差点の一角にキノコ型の塔があります。これは、市電のポイントを切り替えるために使用されていた建物です。

市電の進行方向を変える「ポイント」は、かつては交差点近くの信号手詰所に配置された信号人が車道を横切り、軌道内で切り替え作業を行っていました。やがて、道路上の車の往来が多くなったことから、1938(昭和13)年8月に宝来町交差点のポイントが電動化。それを皮切りに登場したのが、キノコ型が特徴の操車塔です。

往時は十字街のほか、宝来町、函館駅前、松風町、五稜郭公園前、ガス会社前にほぼ同じ形の操車塔が建てられ、始発から終電まで職員が詰め、ポイントや信号の切り替えに当たっていました。昭和30年代に入ると、架線に取り付けられた「トロリーコンダクター」をパンタグラフで操作し、ポイントや信号を自動的に切り替えられるように改良が順次行われ、操車塔は徐々にその役目を終え、撤去されました。

現在唯一残されている十字街の操車塔は1939(昭和14)年9月に建てられたもので、高さ 5.4m、制御室直径1.9m。現役時代は斜め向かいの元北洋銀行十字街支店の前に建てられており、職員が制御室の中から電車の行き先を確認しながら、手元のスイッチでポイントや電車用信号の切り替えを行っていました。1995(平成7)年6月に操車塔としての役割を終えましたが、同年9月に現在のアクロス十字街前に移設され、形態保存されています。

カテゴリー

  • ベイエリア
  • 史跡・碑(市内)
  • 街歩き
  • 市電・バス
  • 市電から徒歩5分以内

詳細情報

住所 函館市末広町5-14
アクセス情報

市電 「十字街」電停 下車 徒歩1分

問合せ先 函館市企業局交通部
電話番号 0138-52-1273
駐車場

なし

関連リンク 函館市企業局交通部

近くのスポット

近くの宿泊施設

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する