スポット・体験
-
元町・函館山
まるたま小屋
聖ヨハネ教会並びにある、素朴な古民家をリノベーションしたカフェ。焼きピロシキやボルシチが味わえる。マトリョーシカをモチーフにした作品などの販売も。
カフェ飲食店 -
湯の川
コーヒーケーキショップ 美鈴湯川店
湯の川温泉街、湯倉神社の近くにある老舗コーヒー会社のショップ。コーヒー豆やケーキ、パンなどを販売している。喫茶コーナーでは、軽食類も提供。
カフェ飲食店 -
湯の川
Café&Diner 「FLIGHT FRY」
函館空港の出発前、保安検査場を通過後の搭乗者待合室にあるフードコーナー。フライトまでの時間や機内で楽しめる、みなみ北海道の魅力が詰まったメニューが購入できる。
軽食カフェ飲食店 -
ベイエリア
Cafeマリオドール
2012年2月に金森洋物館から移転したカフェ。市電「十字街」電停とベイエリアとの中間点にあり、観光の途中でゆっくり休むことができる。ソフトクリームメニューが自慢。
カフェソフトクリーム・冷菓飲食店 -
函館駅前・大門
【2025年1月27日閉店】千秋庵菓寮
函館駅前HAKOVIVA内にある、函館を代表する老舗和菓子店の第1号カフェ。自家製のあんを使う和風パフェや、季節限定の甘味が魅力。生どら、宝来まんじゅうの実演販売も。
カフェスイーツ・パン飲食店 -
元町・函館山
元町茶寮
大三坂に面し、カトリック元町教会の真向いに位置する元町茶寮。自らもカフェ好きというオーナーが手掛ける飲み物や甘味のメニューは、味わい深く季節の彩りを感じさせる。
カフェ飲食店 -
元町・函館山
おひるごはんカフェ taom
野菜や雑穀を使ったヴィーガンおひるごはんや、体にやさしいスイーツが人気。2024年3月移転プレオープン、本オープンは2024年4月を予定。
カフェカジュアルレストラン・食堂飲食店 -
元町・函館山
café D'ici
南部坂の中ほど、ロープウェイ乗り場近くのこだわりコーヒーがあるカフェ。コーヒーに合うお菓子を季節ごとに提供している。テイクアウトできる焼き菓子あり。
カフェ飲食店 -
函館駅前・大門
大手町ハウス函館 cafe centenaire
国登録有形文化財の美しい建物、旧函館大手町ハウスを利活用したカフェ。天井の高い落ち着いた雰囲気の空間で、ゆったりとお茶が楽しめる。JR函館駅から徒歩3分。
カフェ飲食店歴史的建造物(外観は見学可) -
元町・函館山
Cafe' LAMINAIRE
津軽海峡を一望できるガラス張りの店内にはテーブル席とカウンター席。一人でお茶したいかた、仲間と語り合いたいかた、どちらにも至福のひとときを提供。ランチもあり。
カフェ -
函館駅前・大門
COFFEEマルシェ
刺身や海鮮丼など、市場ならではの食事が味わえるカフェ。注文を受けてから店主が市場へ出向いて魚介類を仕入れるため鮮度抜群。丁寧に淹れたコーヒーも評判。朝7時から。
カジュアルレストラン・食堂カフェ海鮮/海鮮丼飲食店 -
函館駅前・大門
大手町ハウス函館(旧浅野セメント函館営業所、現cafe centenaire)
旧函館区公会堂等の名建築を施工した棟梁が大正時代中期に手がけた、ヨーロッパを彷彿とさせる建築物。損なわれていた原形を見事に復元し、登録有形文化財にも指定されている。
歴史的建造物(外観は見学可)カフェ -
函館駅前・大門
Cafe&Deli MARUSEN(2023年10月22日、移転のため一時閉店)
昭和初期の建物を生かしたモダンな佇まいのカフェ。フードやデザートに加え、スイーツや自家製パン、惣菜を販売するデリ(テイクアウト)も人気。函館駅やベイエリアに近くて便利。
カフェ -
ベイエリア
cafe DripDrop
観光情報の提供も行う「函館市地域交流まちづくりセンター」1階にあるカフェ。オープンな雰囲気で気軽に立ち寄れて、待ち合わせや街歩きの途中でひと休みするのにもおすすめ。
歴史的建造物(一般入場可)カフェ -
元町・函館山
箱館 元町珈琲店
ほとんどの旅行者が立ち寄る、函館で最も人気のある坂・八幡坂。その中ほどにある、珈琲にこだわった落ち着いた店。自家焙煎の味を楽しめる。
カフェ飲食店 -
美原・桔梗
Cafe en
時に野生のキジやキタキツネも来訪する、のどかで落ち着いた空間。裏夜景スポットでもある。新鮮な地元の食材を使用した食事を味わいながら、ゆったりと贅沢なひとときを。
カフェ飲食店 -
五稜郭
CAFE&BAR LYCORIS
生豆を手動のロースターで焼いた、新鮮で香り高い珈琲が味わえるカフェバー。手作りケーキや、大盛りも同価格の「スパイスチキンカレー(ランチタイム500円)」も人気。
カフェバー飲食店 -
元町・函館山
函館昭和のおもちゃ博物館&Café フラフープ
旧函館区公会堂そばに建つロケーション抜群のカフェ。鉄腕アトム、鉄人28号など1960~70年代の懐かしい玩具がズラリ。2階「函館昭和のおもちゃ博物館」は必見。
カフェ飲食店 -
五稜郭
【閉店】cafe&bar felice
felice(フェリーチェ)とは、イタリア語で"幸せ"。昼はランチを楽しむ隠れ家、夜は少人数でのんびりくつろぐカフェ・バーとして。利用しやすい路面店のイタリアン・カフェ。
カフェバー -
函館駅前・大門
喫茶ニューサロン海峡
函館駅から徒歩5分、青函連絡船記念館「摩周丸」3階の一角にある、眺望抜群の喫茶サービスコーナー。函館港内の船や函館山を眺めながら、お茶を飲むことができる。※現在休業中、休憩利用可。
景色(市内)歴史的建造物(一般入場可)カフェ -
湯の川
丸山園茶舗 湯の川店
お茶の専門店ならではの「抹茶セット」「お茶のカキ氷」が楽しめる。市電終点「湯の川」電停の目の前に建ち、電車、バスを待つあいだ、気軽に立ち寄れる休憩スポット。
カフェ食料品店 -
元町・函館山
喫茶 想苑
函館公園の木々を眺めながら、ゆったりと過ごせる喫茶店。昭和34年ごろからジャズ喫茶として親しまれてきて、公園散策の途中でひと休みするのにも人気。まちかど観光案内所。
カフェ飲食店 -
戸井、恵山、椴法華、南茅部
ホットステーション珈夢
函館市東部の南茅部エリア、垣ノ島遺跡・縄文文化交流センターから徒歩圏内。本格的なドリップコーヒーが飲める。焙煎昆布めんを使った麺メニューが自慢。日曜日も営業。
カフェ飲食店 -
ベイエリア
イタリアンカフェ サルティンボッカ
ベイエリアの中心部に建つ、ピンク色の可愛らしい外観が目をひくカフェ。こだわりのコーヒーと、20種類以上のオリジナルクレープ、ジェラート、パンケーキなどを提供。
カフェ