スポット・体験

106件中48件表示してます。
  • IMG_6444.JPG
    五稜郭

    シエスタハコダテ

    2012地下1階~3階は無印良品、4階はフリースペース。2021年4月にリニューアルオープンした地下の「食の専門フロアが話題。市電「五稜郭公園前」電停やバス停の目の前。

    雑貨店
    食料品店
    複合商業施設
  • 220405G02.jpg
    五稜郭

    地酒・ワイン屋 みのや

    はこだてワイン、奥尻ワイン、乙部ワインなど、みなみ北海道をはじめ北海道ブランドの酒を数多くそろえている店。酒のプロが親切に説明してくれる。

    食料品店
  • 20191029G01.jpg
    元町・函館山

    茶房 ひし伊(旧入村質店)

    大正10年建築の、質蔵を改造した喫茶&アンティークショップ。時の流れに思いをはせながら、自家製の寒天と黒蜜を使用したあんみつなどの甘味・軽食が楽しめる。

    歴史的建造物(一般入場可)
    カフェ
    みやげ店
  • 140210TT01.JPG
    ベイエリア

    函館西波止場

    ベイエリアにある総合みやげ店。海産加工品や生珍味をはじめ、北海道内の有名スイーツなどの人気商品がそろう。人気カフェもあり、多くの観光客が訪れる。

    みやげ店
  • 150525TT07.jpg
    元町・函館山

    レイモンハウス元町店(みやげ店)

    ドイツ出身カール・レイモンが作り上げた本格派ハム、ソーセージの販売店。観光名所の集まる元町にあり、多くの人が訪れる。焼きソーセージやホットドッグのイートインもあり。

    食料品店
  • 160823N05_59881409cc463.jpg
    函館駅前・大門

    キラリス函館

    JR函館駅から徒歩1分。みやげ店や飲食店があり、買い物や待ち合わせにおすすめの複合施設。屋内施設「はこだてキッズプラザ」「はこだてみらい館」は、子育て世代に大人気。

    食料品店
    複合商業施設
  • ※函館新聞撮影※シーグラス1.JPG
    ベイエリア

    シーグラスギャラリー 海からの贈りもの

    ベイエリアにある「海の宝石」シーグラスの専門店。オーナーが函館近郊の海を中心に拾ったものを、サイズや色別に分類して販売。オリジナルアクセサリーの製作体験もできる。

    雑貨店
  • 131202TT01.JPG
    函館近郊・大沼

    道の駅 YOU・遊・もり

    国道5号線沿い、森町にある道の駅。桜の名所オニウシ公園に隣接。町の特産品が売られていおり、屋上の展望スペースからは、駒ヶ岳や噴火湾などが見渡せる。

    道の駅・直売所
  • 141226N22.jpg
    函館近郊・大沼

    パティスリージョリ・クレール

    函館からトラピスト修道院、松前方面へ向かう国道228号ぞいのスイーツショップ。地元の新鮮素材を惜しみなく使ったスイーツや焼き菓子はお土産に最適。

    スイーツショップ
  • 210621k1.jpg
    函館駅前・大門

    十字屋珈琲店

    昭和初期から市街地で自家焙煎コーヒー豆を販売する「十字屋食料品店」直営のコーヒーショップ。函館朝市での買い物・散策途中に、本格的ないれたてコーヒーが飲める。

    テイクアウト
  • 20221129G09.jpg
    函館駅前・大門

    モンモランシー(函館国際ホテル)

    ホテルのショップで始めたパンの販売が、地元のパン好きの間で評判に。菓子、ワインなど地元名産品の品揃えも充実。

    パン屋
  • ※函新撮影※いろは.jpg
    ベイエリア

    いろは

    明治時代の和洋折衷な建物で和風雑貨を扱う店。普段使いできそうな鉄瓶、食器などの台所用品を数多く扱っている。柄が豊富な手ぬぐいは外国人観光客に人気。

    雑貨店
  • ※函館新聞社撮影※つどーるプラザさわら.JPG
    函館近郊・大沼

    道の駅 つど~る・プラザ・さわら

    秀峰・駒ヶ岳の麓にある道の駅。360度の大パノラマを楽しめる展望ホールや特産品を販売する物産館がある。ブルーベリーソフトや道の駅弁「さわらの帆立めし」が人気。

    道の駅・直売所
  • 140514TT01.JPG
    戸井、恵山、椴法華、南茅部

    道の駅 なとわ・えさん

    国道278号線沿い、活火山・恵山のふもとにある道の駅。展望デッキや後方に続く砂浜の海岸から、恵山の絶景も望める。2022年5月、物産館がリニューアルオープン。

    道の駅・直売所
  • 221230G02.jpg
    ベイエリア

    函館洋菓子スナッフルス 金森洋物館店

    名物チーズオムレットを手軽に味わえるカウンターが人気。焼き菓子も豊富で地方発送も対応。ケーキが楽しめるカフェスペースを併設。

    スイーツショップ
  • ※函館新聞撮影※旧イギリス領事館ショップ全景.JPG
    元町・函館山

    ヴィクトリアンローズ スーベニアショップ(函館市旧イギリス領事館)

    旧イギリス領事館のショップでは、貿易港として栄えた函館の歴史をコンセプトにした英国雑貨などがそろう。

    みやげ店
    雑貨店
  • 160423A01.jpg
    戸井、恵山、椴法華、南茅部

    道の駅 縄文ロマン 南かやべ

    「中空土偶」を常設展示する「函館市縄文文化交流センター」と一体となっている、国内唯一の「国宝のある道の駅」。地元の特産品と、縄文にちなんだアイテムを販売。

    道の駅・直売所
  • 160823N05.jpg
    函館駅前・大門

    まるごと北海道ストア えぞりす

    がごめ昆布や焼き菓子など、軽くて日持ちするものを中心に函館&北海道みやげ約300アイテムを扱う。ソフトクリームなども。JR函館駅前「キラリス函館」内。

    みやげ店
    雑貨店
    食料品店
  • 20210510k1.jpg
    元町・函館山

    旧函館区公会堂売店(函館みやげ はこぱこ)

    明治43年に建てられた函館を代表する歴史的建造物、旧函館区公会堂内の売店。開館当時の雰囲気を残す店内で、旧函館区公会堂限定商品と北海道がイメージできる雑貨を販売。

    雑貨店
  • 20130107h01.jpg
    ベイエリア

    五島軒十字街プロミエル・カモイ店

    創業明治12年のレストラン五島軒の洋菓子店。オリジナルの洋食と共に作られてきた洋菓子の伝統を守りつつ、新しいお菓子も数多くあり、函館名物となっている。

    スイーツショップ
  • 20141029c01.jpg
    元町・函館山

    市中屋

    谷地頭電停の目の前にある餅屋さん。地元で長く愛されてきたベこ餅は口コミで地方からの発送依頼も。白あんとしょうゆを混ぜて練ったあんを絡めた串団子も新鮮な味わい。

    和菓子店
  • DSC_0016.JPG
    元町・函館山

    蛸焼 こがね

    市電「宝来町」電停近くで40年以上続く、たこ焼き専門店。高田屋嘉兵衛像がある護国神社坂下で、20時30分まで営業。

    軽食
    テイクアウト
  • 110527k06.jpg
    ベイエリア

    丸昌

    金森赤レンガ倉庫の近く、北海道最古のコンクリート電柱の向かいにある昆布専門店。昆布の入札から加工、販売までを一貫して手掛けて、こだわりの商品を格安で販売。

    食料品店
  • 20141030c01.jpg
    五稜郭

    餅の北屋

    五稜郭公園前電停の目の前にある創業約70年の餅屋。大福やベこ餅のほか、赤飯やいなり寿司も人気。店内にテーブルもあり、五稜郭界隈を散策中に小腹を満たすのにもおすすめ。

    和菓子店

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する