特集ページ
-
函館の路面電車、「開業百年」の歩み
2013年は、函館の街に路面電車が走りはじめてから、ちょうど100年の節目の年。この一年、函館市電は「百」を...
鉄道市電・バス -
氷上パノラマツアーで大沼を欲張り体験!
函館から車で約40分のところに、大沼国定公園があります。 春から秋にかけては、遊覧船や貸しボート、モータ...
アウトドア冬遊び・スノー・アクティビティドライブ -
大沼公園冬景色、白鳥に会いにいく旅
四季折々の自然の美しさで人気が高い大沼国定公園。冬は湖のほぼ全面が凍結し、その上に雪が積もって一面真っ白になりま...
花・植物・動物鉄道ドライブ -
函館の冬の味覚、活締め真ダラ三昧
函館を代表する魚といえば・・・・・・まずは、多くのかたがイカを思い浮かべると思いますが、寒さ厳しい真冬に、函館で注...
海産物食材 -
気になるテーマで、函館・博物館めぐり
函館、特に函館山のふもとの西部地区には、街並みに溶け込んだ個性豊かな博物館や資料館が数多くあります。散策の...
歴史好きに -
旅先で癒される、函館ビューティースポット
旅先でのエステやマッサージの体験は、日常生活から開放され、心の底からゆったりした気持ちで受けられるもの。忙しくてな...
ビューティー -
縄文の里名物、昆布とスルメだしの縄文拉麺
国宝・中空土偶を展示する函館市縄文文化交流センターが2011年にできて、「縄文の里」として脚光を浴びている南茅部...
縄文ラーメンドライブ -
街灯りと朝焼けの競演、函館「朝夜景」
函館山から見る街の景色は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」でも三つ星として掲載されている、とびきりの芸術...
夜景・函館山眺望がいい写真映え -
プレイも観光も温泉も! 函館でリゾートゴルフ
北海道でゴルフ場といえば、千歳、苫小牧、北広島、小樽、ニセコ......とメジャーなところがいろいろありますが、...
ゴルフ・パークゴルフ -
函館どつくで、迫力の進水式を体験
函館観光といえば夜景、教会のある元町散策、朝市などが定番ですが、少し変わった楽しみをご紹介しましょう。函館をモデ...
船イベント -
ライブめぐりも楽しい、2012秋バル街レポート
春と秋、年に2回の人気イベント「函館西部地区バル街」。5枚つづりのチケットとマップを手に、参加店をめぐりながら街...
イベント -
湖畔の自然を満喫! 大沼一周サイクリング
函館からJR特急で30分、大沼国定公園は豊かな自然が広がるリゾート地です。2012年には、特に水鳥の生息地として...
アウトドアドライブ -
夜の海に光が浮かぶ、津軽海峡「漁火夜景」
函館の夜景といえば、海にはさまれた市街地のきらめきが思い浮かびますが、季節限定のスペシャルな夜景があるのをご存知...
夜景・函館山眺望がいい写真映え -
街灯りと函館山の競演 「裏夜景」を楽しむ
函館といえば、誰もがすぐに連想するのが、函館山山頂から市街地を見渡す、いわば「表夜景」。細くくびれた半島に、ま...
夜景・函館山眺望がいい写真映え -
遺愛学院ホワイトハウス、年に一度の一般公開
市電・杉並町電停前にある遺愛学院の敷地内にある、1908(明治41)年に建てられたアメリカンスタイルの洋館「...
レトロ異国情緒、教会・修道院 -
函館の海を満喫! 絶景「海辺カフェ」
函館というと、レトロな洋館や古い街並みなどのイメージが強いと思いますが、地図を見ると、周囲を海に囲まれた「半島」...
眺望がいい写真映え港・海カフェ -
箱館戦争ゆかりの地、碧血碑前で慰霊祭
函館は、1868(明治元)年から翌1869年にかけて、旧幕府軍と新政府軍の最後の戦いである箱館戦争の舞台とな...
歴史好きにイベント -
函館でアートに出合う、ギャラリーショップ
旅で訪れた街を歩き、気になることといえば、楽しい思い出を作れるだろうか、美味しい料理に出合えるだろうか、心に...
-
GLAYの愛する函館をご案内します
1994年メジャーデビュー。日本を代表するロックバンドGLAYが、函館で1988年に結成されたことは皆さんもご...
GLAYゆかりの人 -
桜の次は恵山のつつじ、爽快!初夏の山歩き
函館の街が淡いピンクの花に包まれた桜の季節が終わると、次はつつじの出番です。 なかでも函館市の東部にある恵山...
アウトドア花・植物・動物ドライブ -
函館大火の爪跡が残る、旧相馬家住宅「大火資料室」
基坂上の旧函館区公会堂のほど近く、港を見渡せる高台に建つ「旧相馬家住宅」。大火で焼失した公会堂の再建に巨額の財を投...
博物館・資料館等レトロ歴史好きに -
しだれ桜に桜並木、「北斗桜回廊」ドライブ
函館近郊の桜の名所といえば松前町が有名ですが、お隣の北斗市にも、ほかでは見られないような桜スポットがあります...
桜ドライブ -
ハイカラ文化の香り、旧函館博物館の内部公開
函館公園にたたずむレトロな洋館。1878(明治11)年に建てられた、日本に現存するもっとも古い博物館建築です...
レトロ博物館・資料館等 -
列車や飛行機でどうぞ 函館お持ち帰りグルメ
楽しい函館観光、あれも食べたいこれも食べたいと思っても、旅行中には機会が限られます。後ろ髪を引かれる思いで、...
テイクアウト